Wijmoでは、アメリカ英語カルチャーをデフォルトで使用してデータの書式設定と解析が行われます。小数点記号はピリオド、桁区切りはカンマ、曜日は「Sunday」から「Saturday」です。
アプリケーションが他のカルチャーを対象としている場合は、適切なWijmoカルチャーファイルへの参照をHTMLページに含めてください。Wijmoには、40を超えるカルチャーファイル(以下のリストを参照)が含まれています。また、新しいカルチャーを生成するためのツールも用意されています。現在サポートされていないカルチャーを対象とする場合は、お問い合わせいただければ、必要なファイルを作成いたします。
言語/国固有の書式記述子とUI文字列を含むカルチャーファイルは、独立した@mescius/wijmo.culturesパッケージに含まれます。このコマンドを使用してインストールすることができます。
npm install @mescius/wijmo.cultures
次のようなimportステートメントを使用して@mescius/wijmo.culturesパッケージから特定のカルチャーファイルを適用できます。
// 日本語カルチャーを設定
import '@mescius/wijmo.cultures/wijmo.culture.ja';
あるいは、カルチャーをスクリプトとして参照することもできます。
<!-- 日本語カルチャーを設定 -->
<script src="node_modules/@mescius/wijmo.cultures/wijmo.culture.ja.js">
</script>
Wijmoでは、アメリカ英語カルチャーがデフォルトで使用されます。ただし、必要に応じて他のカルチャーファイルも使用できるように、いくつかのカルチャーファイルが用意されています。カルチャーファイルはCDNに置かれていますが、インストールフォルダの\Dist\controls\culturesにも保存されています。現在、次のカルチャーを使用できます。
| カルチャー文字列 | カルチャー |
|---|---|
| ar-AE | アラビア語(アラブ首長国連邦) |
| eu | バスク語 |
| bg | ブルガリア語 |
| ca | カタルーニャ語 |
| zh | 中国語 |
| zh-HK | 中国語(繁体字中国語、香港特別自治区) |
| zh-TW | 中国語(繁体字中国語、台湾) |
| hr | クロアチア語 |
| cs | チェコ語 |
| da | デンマーク語 |
| nl | オランダ語 |
| en | 英語 |
| en-CA | 英語(カナダ) |
| en-GB | 英語(イギリス) |
| et | エストニア語 |
| fi | フィンランド語 |
| fr | フランス語 |
| fr-CA | フランス語(カナダ) |
| gl | ガリシア語 |
| de | ドイツ語 |
| de-CH | ドイツ語(スイス) |
| el | ギリシャ語 |
| he | ヘブライ語 |
| hi | ヒンディー語 |
| hu | ハンガリー語 |
| id | インドネシア語 |
| it | イタリア語 |
| ja | 日本語 |
| kk | カザフ語 |
| ko | 韓国語 |
| lv | ラトビア語 |
| lt | リトアニア語 |
| mn-MN | モンゴル語 |
| no | ノルウェー語 |
| pl | ポーランド語 |
| pt | ポルトガル語 |
| ro | ルーマニア語 |
| ru | ロシア語 |
| sr | セルビア語 |
| sk | スロバキア語 |
| sl | スロベニア語 |
| es | スペイン語 |
| es-419 | スペイン語(ラテンアメリカ) |
| es-MX | スペイン語(メキシコ) |
| sv | スウェーデン語 |
| th | タイ語 |
| tr | トルコ語 |
| uk | ウクライナ語 |
| vi | ベトナム語 |
Wijmoでは日本カルチャーを設定することで和暦の表記をサポートしています。 formatプロパティに"g"を使用して書式設定します。
console.log(wijmo.Globalize.format(new Date(2019, 4, 1), 'gggy年M月d日')); // 令和1年5月1日
console.log(wijmo.Globalize.format(new Date(2019, 4, 1), 'ggy年M月d日')); // 令1年5月1日
console.log(wijmo.Globalize.format(new Date(2019, 4, 1), 'gy/M/d')); // R1/5/1
和暦は日本語カルチャーファイルに以下のように定義されています。年号を追加したい場合はこの部分に定義を追加することで対応することができます。
eras: [
{ name: '新元', symbol: 'A', start: new Date(2100, 0, 1) }, // 2100/1/1、2100/01/01から「新元」という元号が開始する場合
{ name: '令和', symbol: 'R', start: new Date(2019, 4, 1) }, // 2019/5/1
{ name: '平成', symbol: 'H', start: new Date(1989, 0, 8) }, // 1989/1/8
{ name: '昭和', symbol: 'S', start: new Date(1926, 11, 25) }, // 1926/12/25
{ name: '大正', symbol: 'T', start: new Date(1912, 6, 30) }, // 1912/7/30
{ name: '明治', symbol: 'M', start: new Date(1868, 8, 8) } // 1868/9/8
],